アクセスアップ術

モニター 懸賞情報ナビ

ホームページやブログのアクセスアップをしよう!
SEO対策、検索エンジンの上位表示、被リンクの増加など、アクセス数を増やすための方法をご紹介します。


ホームページやブログのアクセスアップを徹底解説します!
検索エンジンの登録から、SEO対策(検索エンジンの上位表示)、被リンク&相互リンクの増加対策など、
アクセス数を増やすために必要な情報を分かりやすく説明しています。

検索エンジンへの登録

検索エンジンへの登録は不可欠!
まず、登録していないホームページは探してもらうことができません。

しかし、自分で検索エンジンに1つ1つ登録していくのはかなり苦労します。 そこで、役に立つのが検索エンジン一括登録サービスです。 このサービスは色々なサイトで提供されていますが、その中でも無料で登録してくれるサイトがあるので、まず、そちらを利用しましょう。 ただ、無料なだけに実際に登録されたかどうかの補償はしてくれないのでご注意ください。

確実により多くのサイトに登録して欲しいという方は、サイトオープン時に一回きりなので、有料で行っている検索エンジン一括登録サービスを利用することをオススメします。中には登録されない場合に返金補償してくれるサイトさんもあります。


一発太郎
一発太郎

数は多くないですが、無料なのに信頼性あります! [無料]
管理人も利用しました。無料で主要サイトへ一括で登録依頼を行ってくれます。
ただし、一般的なサーチエンジンでは、最低4〜6週間程度かかり、10週間以上かかることもあります。



検索エンジン対策

実際に検索エンジンに登録されても、検索結果の上位に表示されていないと、
なかなか見てもらうチャンスはありません!

なので、自分のホームページをより多くの人に見てもらうためには、どうしても検索結果の上位に表示させる必要があるのです。 このための対策を一般的に「検索エンジン対策」、または「SEO対策」と呼んでいます。


検索エンジンの種類

検索エンジンには2つの種類があります。一つはカテゴリー別に分類されているディレクトリ型(Yahoo!JAPAN、infoseekなど)、もう一つはキーワードによって検索するロボット型(Google、gooなど)です。

ディレクトリ型の検索エンジンは人が実際にサイトを訪問して審査していますが、ロボット型はロボット(スパイダーやクローラーとも呼ぶ)と呼ばれるプログラムがネット上を巡回してデータを集めます。そして、その集めた情報をデータベース化してインデックス(索引)を作成し、それを元に検索サービスを提供しています。これから説明していく対策は、主に後者のロボット型です。


では、どうすれば良いのでしょうか?

検索エンジンに登録されると、ロボット(クローラー)によりその検索エンジン特有の基準でそのページを解析し、どのキーワードでどのくらい重要度があるか判断します。 そこで、そのロボット(クローラー)の基準である重要度にそったホームページ作りをすることが大事になっていきます。

タイトルタグ (titleタグ)
各ページのタイトルタグは、SEO対策で非常に重要な項目の1つです。 実際に検索エンジンでキーワードを入力して検索すると、大抵の場合、そのキーワードがタイトルに含まれています。ということは、ページタイトルを重要視しているということが分かります。 なので、各ページタイトルは面倒くさくてもそのページの最も重要なキーワードを設定しておいた方が良いでしょう。

見出し、強調タグ (h1、b、strongタグ)
次に重要となってくる項目としては、見出し、強調タグなどがあります。 こちらのタグも検索エンジンは重要視する項目なので、重要な項目を見出しタグや強調タグなどでくくってあげると良いでしょう。ただし、すべての項目をくくっても検索エンジは重要視してくれず意味がありませんので、特定の重要な語句のみに絞り込むようにしましょう。

上記のようなことを注意しながら、ホームページやブログを作成するように心がけましょう!


その他にできることは?

検索エンジン対策は深く突き詰めていくと、かなり難しい知識と技術が必要となってきますので、ある程度までやって効果が出ないようなら、上位表示を支援する業者を利用するという手もあります。

もちろん、そういった業者を利用すると料金が発生する場合が多いですが、中には無料の業者さんもあります。今後、自分のホームページを本気で成長させたいと考えているなら、利用してみるのも悪くないかもしれません。SEO対策支援ツールの提供やホームページ作成時の具体的なポイントなど、より深くアドバイスしてくれます。


AS─TOOLS

無料のSEOツールを提供してくれます! [無料]
自分のホームページをAS-TOOLS無料会員のサイトで毎日テキストリンクで紹介してくれ、バックリンクの強化につながります。
(バックリンクとは:他のサイトから自分のサイトへリンクさせること)

→→→ 無料SEOツール⇒AS─TOOLS


tooland

無料であなたのサイトに相互リンクシステムを! [無料] 管理人も利用中!
相互リンク募集やお友達のページ紹介、自分のお気に入りサイトを登録できる無料の検索エンジンツールを提供してくれます。 登録を募集すればいろんなサイトとのつながりもできて見る人も楽しめるサイトになります。ただし、phpが動作するサーバーが必要条件です。

→→→ 無料ツールのtooland




シーフラット

劇的に被リンクを増やしたいなら! [有料]
わずか5分の作業で被リンクを4200以上登録可能。 現在、数量限定の20,000円で販売しています。詳しくはサイトをご確認ください。

→→→ 5分で4200リンク!高濃度被リンク増加ソフト販売



被リンク&相互リンクの増加対策

SEO対策で最も重要なのが、被リンクや相互リンクを増やすことです!

被リンク(※1)や相互リンク(※2)が多いサイトの場合、常に様々なサイトからアクセスできる環境にあるため、それだけでアクセスが増えるチャンスがありますが、一番重要なのは、検索エンジンの上位表示の重要な基準の1つになっているという点です。

その主な理由として、被リンクの多いサイトは、たくさんのページからリンクが張られた重要なサイトと判断するところからきています。さらに、その判断によりページランク(※3)のアップにも繋がります。

※1 被リンクとは、自分のホームページが、他サイトにリンクされていることを言います。
※2 相互リンクとは、お互いのホームページにリンクを貼りあい、互いを紹介し合うことを言います。
※3 ページランクとは、Google提供の「Googleツールバー 日本語版」で表示できる各ページごとの重要度を示すランクです。

では、どうやって被リンクを増やしていくのでしょうか?

すぐに簡単にできる方法は、相互リンクの申し込みからです。
相互リンクは特に決まったルールなどはありませんが、相互リンク支援サイトを利用したり、相互リンクを募集しているサイトへ訪問してそのサイトの手順で申込と良いでしょう。 相互リンクを募集してないサイトなどにメール等で申し込んでも迷惑なだけなのでやめておきましょう。ちなみに、当サイトも相互リンク募集中なので、こちらからお申込ください。

では、簡単に利用できる相互リンク支援サイトをご紹介します。
自分のサイトにあったカテゴリーに申込をして被リンクを増やしていきましょう!


相互リンク∞

登録・利用はすべて無料です。 [無料]
ジャンルごとに分けられた関連性の高いページからのリンクなので、より質の高いリンクを提供してくれます。こちらのサイトは、すぐに相互リンクを完了してくれるので、被リンクを増やしたいときには、たいへん重宝します。


自動登録リンク集

1分完了。無料で自動登録! [無料]
登録方法は、指定するリンクタグを自分のサイトに張って、その後に自分のサイト情報を入力するだけです。 1分もあれば簡単に登録でき、登録後即座にリンクが確認できます。

すぐ反映、自動登録リンク集 - 相互リンクでインデックス削除対策を、無料で自動登録できます。



次に、相互リンク以外で被リンクを増やす方法もあります。

上記でも説明した通り、SEO対策において被リンクの確保は非常に重要なテーマです。 その被リンクが、より検索エンジン上有利と考えられる相互リンクではない一方向からのリンクで、しかも自然に増えていくシステムを提供しているオートリンクネットというサイトさんがあります。しかも、無料で利用できる上に効果があります。


アクセスアップの裏技:オートリンクネット リンクが自動で増殖オートリンクの登録はこちら 超簡単!ホームページ生活
オートリンクネット

相互リンクではない被リンクが自動的に増えていく新しいリンクシステム [無料]
よりSEO上有利と考えられる相互リンクではない一方向からのリンクが、しかも自然に増えます。登録無料なので、ぜひ利用してみてください。